☆考える種の部屋

 

“物からでは得られない歓び・幸せを獲得してみませんか?”

 

自分の幸せは、自分の感情・思考だけが決定することが出来ます。でも意外と、自分は何に幸せを感じるのか、何に歓びを感じるのか、正確に把握している人は少ないのではないでしょうか?

世の中に溢れる情報に流されるだけでなく、日頃からいろいろな事に考えを巡らせて、自分の頭でしっかりと考え抜いて、自分だけの思考法を身に着けていくと、自分が何者であるか、そしてどうすれば幸せになるかが徐々にはっきりしてくると思います。

このページでは少しでもそのプロセスの助けになればと思い、日々色々な疑問を投げかけていきます。そして私の独断と偏見による考えも参考として加えていきます。ですので、お薦めの使い方としては、まずタイトルに書いてある疑問だけを観て、暫く(数時間でも数日でも数週間でも、気の済むまで…)自分自身で考えを巡らせて自分なりの答えを見つけ出してみて下さい。それからページを開いて私の考えを観て下さい。同じ言葉に対してもどれだけ他人と考え方が違うのか、雰囲気が分かるかと思います。もしかしたらある言葉では同じような考えをしているかもしれないし、ある言葉では全く正反対のことを考えているかもしれません。さらにこのページではコメントを入れる事が出来るようになっております。もしも「良いよ」という方は、ぜひご自分の考え方を残していって下さると大変嬉しいです。多くの方々の考えがここで共有できたら、自分の考えを深めるとても良い場になると思います。どちらにしても、何が正解かということはありません。考えは個性だと思いますので、ご自分の考えを大切にし、その上でもし他人の考えに共感したらそれも取り入れて、さらに深い自分だけの言葉の定義を作っていければ良いと思います。

 

 

上述のように、このページの疑問には答えはありません。自分が納得するまで考え抜いて、少しでも気持ちが良いなという答えに近づければ、それで充分だと思います。哲学というととても堅苦しく難しい学問のように感じると思いますが、哲学の本質は、とにかく深くよく“考える”ということだと思います。私自身哲学は専門ではないので、学問としての正しい知識は持っておりません。

ですが、“考える”という行為は本当に素晴らしいと思います。物や行為には必ず制限がありますが、考えるという行為に関しては制限はありません。どんな不可能な事でも想像できるし、どんな理想でも脳内で実現できます。光速を越える事が出来る唯一のものが「妄想」であるという有名な話しもあります。あるいはどんなに難しいことでもチャレンジできるし、疑問に対してどんな答えを持ってもよいのです。またその答えも日々ちょっとずつ変わっていくことも出来ます。毎日考えれば考えるほどその答えは研ぎ澄まされ、洗練されていきます。深い洞察力を持った考えには、多くの人が共感してくれます。この社会を生きていく上でもとても役にたつものです。そういう意味では、考えるという行為は筋トレに似ていると思います。やればやるほど力が付き、その努力は決して裏切りません。ぜひ、皆様も今日から世の中に無数に潜んでいる“考える種”を見つけ出して一緒に育てていきませんか?きっとその種はあなたの人生を綺麗に飾る、大きくて雄大な、そして時には小さく可憐な、色とりどりの花々になる事でしょう。