【2021/3/5(金)】とりあえず初心表明!!

 

大げさなテーマに見えるかもしれませんが、今回はこれを目標に…。

研究とは、人が幸せに生きる為に行う営みだと僕個人は思っています。しかし、研究を行うという行為自体、最低限不自由なく生きる事が出来る環境が整って初めて出来るものです。今の世の中には、その最低限不自由なく生きることさえ出来ない人も大勢います。とすると、現在の科学技術力は、まずはその環境を改善するために使うのが最も重要なのではないかと思うのです。中でも貧困や飢餓などの問題は大きな社会問題になっているのですが、その実態は、恥ずかしながらよく分かっていない、というのが、今の僕の心境です。聞いた事がある方も多いと思いますが、今世の中ではSDGs(持続可能な開発目標)という試みがなされていて、世界で共通の17個の目標があるのですが、その一つ目が貧困をなくすこと、二つ目が飢餓をゼロにする事、となっています。今、日本でもこの17個の目標を達成する為に様々な分野の企業や団体が色々な取り組みをしております。

ただ、個人的にこれら17個の目標を観ながら思ったことは、そもそもこういう目標が出来た根底には、そうせざるを得ない問題が世界に蔓延しているからだ、という事実があるからだと思うのです。でも、世界の「貧困」や「飢餓」について、じゃあ自分はどれくらいの事を知っているのだろうか、と自問した時、殆ど分かっていないなぁ…と、感じてしまいました…。SDGsに関連した研究をしてみようと思っても、「目標ありきの研究」ではなくて、「問題ありきの研究」じゃないとやっぱりきちんとした答えを出せないんだろうなと思いました。17個の目標が世界で提示されていたとしても、いきなりその目標に向かって頑張るのではなく、その目標が出来た背景を自分できちんと調べてから、改めて「自分の目標」として取り入れてから研究を始めないと、芯のない研究になってしまうなと思いました。(目標は、解決すべき「問題」があるから生まれるものなのです。だから、自分の目標を作る為には、自分で問題を見つけなければならないのです。)

そういうわけで、SDGsの目標は17個もありいきなり全ては難しいので、個人的に最初に解決しないといけないなと感じた最初の2つ、世界の「貧困」と「飢餓」について、世界の現状を調べるところから始めようかなと思い始めました。

とりあえずは調査研究ですが、まぁこれも立派な研究の一部だと思うので、色々と調べて、それを本サイトで発信するところから始めようかなと思います。ある程度問題が見えてきたら、自分の技術と知識を使ってそれらを解決する方法も考えていこうと思います。

 

やっぱり同じ人類として、世界中の皆が幸せであって欲しいなという気持ちがあります。自分だけが幸せで贅沢で華やかな暮らしをするというわけにはいかないんですよね…。せめて、スタート地点は皆平等であった方が良いと思うのです。(その後は、それぞれの努力や方向性の違いで様々な人生の違いが生まれても良いと思います)食べたくても食べれない人、勉強したくても勉強出来ない人、働きたくても働けない人が大勢いるのは、やはりスタート地点に差がありすぎて、公平な競争社会では無くなってしまっている結果なのではないかと感じてしまいます。少なくとも、僕自身はとても恵まれた環境の中で育ったと思っております。そして自由に勉強でき、高いレベルとは言えませんが、自分の専門分野も持てる研究職に付くことが出来ています。そう考えると、自分が今もっている知識や技術も、周りの多くの人達に支えられて得られたものであるので、それを周りに還元する事も必要なのだと思うようになりました。

そういうわけで、自分の能力で何が出来るかはまだ不明ではありますが、ちょっとずつ、世界の問題を見渡して、それを解決する手段を考えて行こうと、このテーマを立ち上げてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です